2014年1月24日
Dell Venue 8 Amazon
DELLの8インチ型 Windows 8.1 タブレット「Dell Venue 8 Pro」をAmazonで購入しました。 使いながらレビューしています。 その1、その2、その3からのつづきです。
7インチAndroidタブレット「Nexus7(2013)」とサイズを比較してみました。
厚みはほぼ同じです。 Nexus7(2013)の方が数値的には薄いとはいえ、約 8.65mm VS 9mm の差です。
幅は16mm差。 私は両方とも片手で鷲掴み出来ます。 「Nexus7(2013)」の方が鷲掴みしやすいですが、この差だと使い勝手に影響はない気がします。 それよりも重さの方が気になりました。
Nexus7(2013) | Dell Venue 8 Pro | |
---|---|---|
OS | Android 4.3 | Windows8.1 |
液晶 | 7.02インチ(1920x1200ドット) IPS |
8.0インチ(1280×800ドット) IPS |
RAM | 2GB | 2GB |
ストレージ | 16GB | 64GB |
カメラ | 前面:約120万画素 背面:約500万画素 |
前面:約120万画素 背面:約500万画素 |
GPS、電子コンパス | あり | なし |
バッテリー(公称値) | 9時間 | 10時間 |
サイズ | 114 x 200 x 8.65 mm | 130 x 216 x 9 mm |
重さ | 290g | 395g |
価格 | 2万7800円 | 3万9980円 |
ザックリとスペックを比較してみました。 こうやって表にしてみると、価格とハードウェアのバランスはNexus7(2013)のほうが良くみえます。 しかし「Dell Venue 8 Pro」には「Office Personal 2013」がついてきますし、ウェブ閲覧速度は「Dell Venue 8 Pro」のほうが一枚上手です(下動画)。
ただね、この事実を持ってしても、タブレットとして使うなら、現時点ではNexus7(2013)のほうが圧倒的に使いやすいです。 便利なアプリが揃ってますし、UI(ユーザーインターフェース)もこなれてますし、GPSも付いてるのでナビとしても使えますし。
「Dell Venue 8 Pro」は「タブレットモードなんておまけ! 従来のWindows(用のソフト)を中心に使いたいの!」と明確な目的意識を持っている人向きのタブレットPCです。
・・・と思います。
リンク
■ Dell Venue 8 Pro DELL 製品情報&直販サイト
■ Dell Venue 8 Amazon
■ Dell Venue 8 楽天
■ Dell Venue 8 Pro (64G)・Office Personal付 価格.com
関連記事
■ DELL、Windows8 タブレット「Latitude 10」をお借りしました。 〜バッテリー交換ができる薄型タブレット
■ 10.1 インチ Windows8タブレット「ThinkPad Tablet 2」をお借りしました。 〜タッチ操作+ペン(筆圧感知機能付き)対応のタブレットPC
■ 7インチAndroidタブレット「Nexus7(2013)」を購入しました
■ Haswell搭載、手のひらサイズのデスクトップPC 「Diginnos Mini NUC-W5」をお借りしました。
リサーチリンク
■タブレットPC の ベストセラー Amazon
■タブレットPC 売れ筋ランキング 楽天
■タブレット端末・PDA 人気ランキング 価格.com