2011年02月21日
ソニーのポータブルラジオレコーダー「ICZ-R50」をお借りしました。 最大20番組の予約録音が可能なAM/FMラジオ録音マシンです。 4GBのメモリーを内蔵(SDカード対応)、録音形式はMP3。
本機で録音した番組はもちろん、他で録音した音源をSDカード経由で再生することも可能です。 再生は速度変更ができるほか、「早送り10秒間」「早戻し3秒間」機能(ボタン)がついてます。 語学学習やテープ起こし(死語?)時に便利です。 ソニーストア価格は1万7800円。 これから数回にわけてレビューいたします。
目次 1) これはなに?
おまけ
※このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)
2011年2月21日にソニーから発売されたAM/FMラジオです。 4GBのメモリーを内蔵、そこにラジオ番組や音声の録音が可能です。 メモリーカード(SDカードやメモリースティック Duo)にも対応してます。 録音形式はMP3。 管理が楽です 録音したラジオ番組はPCでも再生可能です。
もちろん、予約録音にも対応してます(最大20番組!)。 たとえば早朝のNHKのラジオ語学番組を録音して、通勤通学時にそれを聞きながら勉強することができます。 ラジオ番組と連携した基礎英語1の紙面では楽しいイラストとともに英語が学べるので英語初心者のみなさまにオススメです。 ← 私の描いたイラストも掲載されていますので生暖かい目で確認していただけたら幸いです。 ・・・と、しれっとCMしてみるテスト。 ※2012年3月号までイラスト担当予定。
録音だけでなく「リニアPCM/MP3/WMA/AAC」形式の音声データの再生も可能です。 速度調整や数秒の巻き戻し&早送り機能も備わっていて、ボイスレコーダーなどで録音した会議やセミナー内容のテープ起こしにも最適!※1 音程や声色が変わることなく再生速度を変更できるので、とても聞きやすいです。 その他、毎日のニュース早送りチェックにも使えますね。
※1 AAC(音楽)の早送り再生は不可、スロー再生は可能でした。 MP3は両方可能。
外部リンク
■ICZ-R50 ソニー 製品情報
■SONY ICZ-R50 価格.com
■ソニー、内蔵4GB/SD対応のラジオレコーダ「ICZ-R50」 -AV Watch
4GBの内蔵メモリと、32GBまで対応できるメモリースティック デュオとSD/SDHC両対応のカードスロットを備えたラジオレコーダ
指定曜日や毎週録音など、柔軟な予約録音が可能。録音頻度は日時(1回)、曜日設定、毎日から選択。曜日や時刻、放送局などを指定できるほか、録音先フォルダの指定も可能。番組ごとに内蔵メモリに録音するか、SDカードに録音するかも選択できる。
PCでの録音予約も可能。付属のUSBケーブルでPCと接続し、付属アプリ「Sound Organizer」を使い、前述の予約録音設定がPCから行なえる。放送局や番組名を付けたフォルダに録音していく事もできる。
では製品の外観をじっとり観察してまます。
まずは箱からじっとり。 うん、これは箱だ、パッケージ! 裏面にインターフェースが図解されてます。
中の梱包の仕方が複雑怪奇でびっくりしたよね! 購入した人はまったく気にする必要はありませんが、貸出機の返却時にもとに戻さなきゃいけないとなると・・・自信ないなあ。。。
これが付属品一覧です。 巨大なACアダプターが目をひきます。 PCと連携するためのソフトウェアも同梱されてます。
ICZ-R50本体でございます。 基調色は白、側面にはグレーっぽいシルバーを採用してます。 どこに置いても似合う清潔なデザインです。
本体はかなりコンパクト(約 195.0×122.5×35.0mm)。 ガシッと手でつかめるサイズです。 電池込みの重量は約555gでした(公表値は約532g)。 軽いです。 取り回しが楽!
側面などのインターフェース類はこんな感じ。 ボタン類がたくさんあって最初は戸惑いますが、すぐに慣れると思います。 文字も見やすいですし。
■ICZ-R50 各部名称・寸法図 ソニー
単3電池4本で駆動します。 電池持続時間の公表値はラジオ受信で11時間、ラジオ録音時(スピーカーモニター時)も同じく11時間。 録音したラジオ番組の再生時間は13時間です。 ここは電池性能によって増減すると思います。 消費電力をワットチェッカーで計測したら0W(1W以下)でした。 省電力だねぇ〜・・・。
■ICZ-R50 主な仕様 ソニー
約6年愛用している我が家のBossMasterとの比較。 「ソニー ICZ-R50」のほうが断然コンパクトです。 設置や移動が楽! 単3電池で駆動するところもナイス!(コードレス最高!) AM(内蔵アンテナ)の受信感度も良いです。 音質も若干「ソニー ICZ-R50」のほうが良いように感じますが、これは錯覚かも。 置き場所にも左右されますし。
逆にBossMasterの良いところは操作性の良さと外部FMアンテナ用端子があるところ。 「ソニー ICZ-R50」にはこの端子が付いてません。 それでもFM受信性能は悪くありませんが、安定した音質で聞きたいならこの端子が欲しいです。
ほかの基本的な性能はほぼ同じ・・・という印象でした。 細かい部分はこれから比較します。
リンク
■ICZ-R50 ICレコーダー/ラジオレコーダー ソニー 製品情報
■ソニー ICZ-R50 Amazon
■ソニー ICZ-R50 楽天
■ソニー ICZ-R50 Yahoo!オークション
関連記事
■地デジの録画はもちろん、ラジオの録音も可能なONKYOのネットトップ「DP312」
■ロジテックのボイスレコーダー[LIC-SR500]を購入しました
リサーチリンク
■ポータブルラジオのベストセラー Amazon
■携帯ラジオ 週間ランキング 楽天
■携帯ラジオ Yahoo!オークション
![]() | 新品最安価格:¥ 12,948 (12店出品) レビュー平均: ![]()
発売日:2011-02-12 メーカー:ソニー | |||
by 通販最速検索 at 2011/08/25 |
![]() | 定価:¥ 2,480 レビュー平均: ![]()
発売日:2009-12-12 メーカー:三洋電機 概要:容量:Min 1,900mAh 寸法:Ф14.35×H50.4mm 質量:約27g/個 パックサイズ:W70×D21×H87mm パック入り数:単3形eneloop×8個 | |||
by 通販最速検索 at 2011/08/25 |
![]() | レビュー平均: ![]()
発売日:2010-03-05 メーカー:トランセンド・ジャパン サイズ:16 GB 概要:[対応機種]SDHCカードスロット搭載機器 [メモリ容量]16GB [SDスピードクラス]Class10 | |||
by 通販最速検索 at 2011/08/25 |
売り上げランキング: 36
----------------------------
このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」から招待されたイベントに参加して書かれています。 本イベントへの参加及びレビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)。本イベントに参加された他の方のレビューはこちらのみんぽすTBセンターでご覧になれます。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
----------------------------